
財布の形状によるかもしれませんが、お札と小銭を一つの財布にまとめるとかさ張って不便に感じる方がたくさんいるのではないでしょうか

私の友人がカッコイイ「コインケース」を持ち歩いていて、会計時なんかにサッと出して使っていたのが見えたんです

それ目にして興味をもったので友人と「コインケース」のことで少し話したのですが、やはり重い小銭は「コインケース」にまとめて入れてしまったほうが使うときだけに出せて使いやすいと友人も言っていました

お札用の財布は後ろポケットに入れて「コインケース」はカバンのポケットに入れてしまえば邪魔にもなりませんし、小銭のジャラジャラが気になることもありません


それに、普段使える小物が増えたほうがオシャレの幅が広がるというのもプラスになりますしね

その時私の友人が使っていた「コインケース」は、ラレコバレーノの「コインケース」です

談議の結論としては、やはり財布を選ぶのと同じように素材の良さとデザイン性を見てから選ぶのが良いというアドバイスを言われました

それは確かにそうですね


デザインに関しては友人から1つアドバイスをもらいまして、開いたときに箱型になる「コインケース」を買った方がコンパクトだし、小銭を見分けやすいからとっても使いやすいといっておりました

この説明が少々分かりにくいかもしれませんので、例として写真を載せておきます



自分は人からもらったお古を長年使っているのですが、そろそろ財布を新潮しようかと考えていたところです

良いアドバイスももらったので、「コインケース」と一緒に購入することも考えてみようと思います


↑URBANO コンパクトコインパース