このブログの読者になる(RSS 1.0)
このブログの読者になる(RSS 2.0)

2009年11月02日

スケジュール帳、活用術を利用して上手にスケジュール管理!!

スケジュール帳」を購入する時期ですねぴかぴか(新しい)



そろそろ来年の準備も始まる頃かと思いますわーい(嬉しい顔)



私もまた新年に向けて「スケジュール帳」を買おうと思うんですが、毎年コレに悩まされ続けますね…あせあせ(飛び散る汗)



ウィークリー欄中心のものを使うか、マンスリー欄中心のものを使うかですぴかぴか(新しい)



時間ごとに細かく区切りたいという場合にはウィークリーの「スケジュール帳」が良いかと思いますひらめき



ですが、常に1ヶ月を見通せるものならマンスリーの「スケジュール帳」でしょうひらめき



この辺りでどちらを選ぶのかを悩んでしまうのは多いのでは?ぴかぴか(新しい)



ここで私の選ぶ「スケジュール帳」を選択の参考に使ってみてくださいぴかぴか(新しい)



ウィークリーの「スケジュール帳」で気にするべきところは、日時の項目が見やすいかどうかですぴかぴか(新しい)



ウィークリースケジュール帳」には2ページに渡って1週間が書き込めるものと、1ページに予定、もう1ページにメモができるものがありまするんるん



見易さや細かい項目を一覧にするためにも、予定欄は1ページにまとまった「スケジュール帳」の方が良いと私は考えますひらめき



一週間の流れが一目で分かるのが良いですねハートたち(複数ハート)



またマンスリーの「スケジュール帳」ならば、薄めで小さいものがオススメですぴかぴか(新しい)



マンスリースケジュール帳」は予定を箇条書きに書くものですので、内容もおおまかに書く前提で使う場合に最適だからでするんるんぴかぴか(新しい)



大事な用事の詳細は後ろのページのメモ欄で日時・場所などを記入しておけば問題はありませんひらめき



ページ数が少なくて済みますので、コンパクトで持ち運びしやすいのが特徴ですハートたち(複数ハート)



これらを総合すると、中身はにシンプルなものの方が使いやすい気がしますハートたち(複数ハート)



もっと自分好みにするのなら、シールやスタンプなどでイベントを記載するのも面白いかもしれませんねひらめき



来年に向けて、自分好みの「スケジュール帳」を見つけてくださいぴかぴか(新しい)
posted by よしあ at 09:03| Comment(0) | 生活雑貨 口コミ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。