

もう街中では「マフラー」を(ストールの方もいるかな?)巻いている方を見かけるようになりました

「マフラー」は寒さ対策と同時に、アクセサリー感覚で好きなようにアレンジできるのが楽しいですね


それに巻き方も「マフラー」の種類によって様々です

オーソドックスなのはやはり1周(長ければ2周)首に巻いて、前のほうで垂らす感じ

これは1番よく使われている方法ですね


特にニット「マフラー」なら緩めに巻いてしわを付けると違ったイメージがつくれます

他にも毛糸の「マフラー」のような厚手の「マフラー」をPコートなどかっちりとしたジャケット系のものを着た上に巻く場合、「マフラー」がぶらぶらすると逆にかっこ悪くなる場合がありますので2分の1または4分の1に折って首に巻いてから折り目の輪っかに通す方法が良いですね

この巻き方をワンループというそうです

私は垂れてしまう部分をアウターの中に入れて、ネクタイのような要領で使ったりもします

もっと複雑な巻き方もありますが、私はシンプルに「マフラー」でかたちをつくるのが好きですね

冬場は「マフラー」などの小物が活躍する時期ですから、オシャレの幅も広くなります


メンズもレディースも「マフラー」は使い方が共通していますから、街行く異性のファッションを参考にしたり、また会話でも話題にできる内容ですから男女の距離を縮める意味でもマストアイテムになってくれると思います

これからのシーズンが楽しみですね


そして勿論、今年の旬「マフラー」も忘れずにチェックしてくださいね


バイクパーツ車カー自動車レーシングチューニング